2022.10.05

リーンキャンバスとは

リーンキャンバスとは、9つの要素にビジネスモデルを分けるフレームワークのことです。特に、スタートアップビジネスの可視化につながる手法として注目されています。

ユーザー視点での価値の定義や価値構造の可視化を目的に実施されるもので、作成することで上司や関係者にも理解されやすい点がメリットです。また、スマートフォンやスキャンのみで簡単に共有できる手軽さから、さまざまな企業で用いられています。

リーンキャンバスとは

リーンキャンバスとは、ランニングリーンスタートアップの著者でもある、アッシュマウリャという起業家により提唱されたフレームワークのことです。主に、スタートアップビジネスモデルの可視化に役立つツールとして知られています。

多くのスタートアップビジネスが誕生するなかで、自社のビジネスモデルに求められるのは問題の即時解消です。リーンキャンバスを取り入れることで、顧客に向けたより良い価値提供を素早く実現できます。

またリーンキャンバスは、9つの要素をベースにビジネスにおけるアイデアを具体化するのが特徴です。

リーンキャンバスの目的

リーンキャンバスは、ユーザー視点での価値の定義や価値構造の可視化を目的に実施されます。創出されたアイデアをユーザーの目線を持ちながらビジネスの視点で検討できるのが特徴です。

リーンキャンバスは、一枚の紙にビジネスモデルにおけるアイデアをまとめます。一枚で完結することもあり、よりスピーディーにアイデアについて理解し、認識をすり合わせることが可能です。

また、ビジネスモデルを見直す意味でも、リーンキャンバスが活用されます。スタートアップのスピード感が求められる昨今において、より効率的にビジネスモデルを見直せるリーンキャンバスが注目されているといえます。

リーンキャンバスを構成する9つの要素

リーンキャンバスは、以下に挙げる9つの要素から成り立っています。

  1. 顧客セグメント
  2. 顧客の課題
  3. 価値提案
  4. ソリューション
  5. チャネル
  6. 収益の流れ
  7. コスト構造
  8. 主要指標
  9. 優位性

1.顧客セグメント

まずは、サービスや製品のターゲットのことを定めます。顧客の属性にとらわれず、ユーザーの課題を想定したうえで具体化することが大切です。また、はじめから顧客セグメントを広く設定しないことも覚えておかなければいけません。

特にスタートアップの場合、新規参入者としての立ち位置になるため、まずは目の前の顧客を意識した戦略が重要です。理由としては、より細分化された市場に特化しておくことで、競合との差別化を図りやすいことが挙げられます。

2.顧客の課題

顧客セグメントを決めたあとは、想定した顧客が抱える課題を列挙していきます。既存のサービスや製品に対して、現状に対する課題をユーザー目線で明確にしてください。

顧客の課題を明確にするには、最初のセグメント設定の段階も再度具体化することが大切です。セグメントと課題の間を何度も往復すれば、より明確なサービスの方向性が定まります。

また、課題を解決するための手段を、1つだけでなくいくつか考えておくことも大切です。既存の解決方法だけでは行き届かない部分は、新たな施策により解消する必要があります。競合の抱えるリスクをあぶり出す効果もあるため、積極的に実施してください。

3.価値提案

自社と他社を含め、これまでにない独自のサービスや製品を創造することで、独自の価値を提案できます。ただ漠然と差別化を意識するのではなく、機能面など言語化しやすい観点を意識することが大切です。

特定の属性を持つユーザーをターゲットにしている場合は、ユーザーにとってより価値の高いものについて考え、独自性を出す必要があります。

4.ソリューション

ユーザーの抱える課題や求める価値がわかったところで、実際にどのように解決するのか挙げていくフェーズです。どのような手段で課題を解決できるのかは、サービスや製品によって異なるため注意しなければなりません。

自社の製品特徴やユーザーの傾向などを徹底的に調査し、仮説と検証を繰り返しながら最適な解決策を講じていく必要があります。

5.チャネル

ユーザーに対してリーチするため、販路や経路を確保する段階です。近年はオンラインでのマーケティングが主流になっていることもあり、SNSやオーガニック検索、広告などさまざまな手段での方法が挙げられます。

また、オフラインの場合は独自の営業戦略や新たな流入経路の開拓が求められます。自社のターゲットや得意な領域について理解したうえで、オンラインかオフラインか適したほうを選ぶことが大切です。

6.収益の流れ

収益に関する数字を具体化する段階です。一律価格であったり成果報酬型であったりと、企業によって売上の形態はさまざまです。売上の形態に関する数字を具体化し、収益の流れを明確にします。

また、市場における売上予測や価格設定などを数字として具体化するフェーズでもあります。

7.コスト構造

収益の流れと合わせてコスト構造を客観視し、見積もる段階です。ビジネスとして成立するかどうかは、費用面への観点が重要視されます。変動費と固定費に分類したうえで、見積もりを取る必要があります。

特にスタートアップの段階では、収益もコストも非常に不安定です。ここまでの段階や、以降の段階を精査する段階で、コスト構造も細かく見直してください。

8.主要指標

いわゆるKPIを設定する段階です。収益とマッチするKPIを設定しなければなりません。また、KPIをベースに次の行動を視野に入れることも大切です。スタートアップの場合は、KPIを明確化し、適宜見直すことが重要視されます。KGIやノーススターメトリックの観点も意識したうえで、主要となる指標を定めてください。

9.優位性

ここまでの要素を客観的な目線で観察し、他者と差別化できる要素がないか確認してください。優位性を確立するためには、他社と同じことをやっていては意味がありません。スタートアップの場合大きなリスクにつながる行動は避けたいところですが、あくまで企業としての価値を向上させられる施策を立ててください。

リーンキャンバスを作成するメリット

リーンキャンバスは一枚の紙だけで完結するため、上司や関係者に理解されやすいというメリットがあります。また、ユーザーへのインタビューにも活用しやすいのが特徴です。ユーザーが理解しやすい特徴があるため、より明確なフィードバックをもらえます。短時間で作成できるのも大きなメリットです。

共有のしやすさもリーンキャンバスのメリットとして挙げられます。スマートフォンでの撮影やスキャンのみで共有できる手軽さが、リーンキャンバスならではの魅力です。共有のしやすさは、フィードバックの集めやすさにも直結します。

まとめ

リーンキャンバスは、スタートアップビジネスにおける可視化に活用できるフレームワークのことです。ユーザー視点での価値を定義し、価値構造を明確にする効果が期待できます。

以下9つの要素で構成されているのも、リーンキャンバスの特徴です。

  1. 顧客セグメント
  2. 顧客の課題
  3. 価値提案
  4. ソリューション
  5. チャネル
  6. 収益の流れ
  7. コスト構造
  8. 主要指標
  9. 優位性

リーンキャンバスは、理解されやすい点や作成、共有が容易であることがメリットです。自社におけるスタートアップビジネスを成功させるために、ぜひリーンキャンバスについて把握し、作成してください。

一覧に戻る

関連コラム