2022.09.15

アンガーマネジメントとは

アンガーマネジメントとは相手との価値観の違いを受け入れ、怒りを管理する心理トレーニングです。怒りをコントロールできないと衝動的な行動や発言でトラブルを起こしてしまう可能性があるため、アンガーマネジメントの習得は必要です。

アンガーマネジメントはアメリカで発祥した心理トレーニングで、価値観の多様化やストレス減少などのメリットがあります。人の特徴によって怒りのきっかけとなる事象は異なりますが、個人の性格に合わせた対策方法で怒りをコントロールできます。

アンガーマネジメントとは

アンガーマネジメントとは相手との違いを受け入れ、人と良好な関係性を保つ心理トレーニングを意味します。怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあるときだけ怒り、必要ないときは怒らないなど怒りのコントロールが目的です。

怒りはあらゆるものごとに対して生まれる可能性があります。怒りを管理できないとモノに八つ当たりしたり、人間関係のトラブルにつながったりするため、アンガーマネジメントは怒りとともに生きるための心理トレーニングとして1970年にアメリカで生まれました。生まれた当初は犯罪矯正プログラムに活用されていたものの、時代が進むにつれ一般でも使われるようになりました。

アンガーマネジメントが注目される背景

価値観の多様化が進むなか、多くの方はあらゆる価値観や文化、生活スタイルへの理解を寄せています。しかし、他人の価値観を受け入れようとしない方も一定数いるため、さまざまな価値観を認めようとする方との争いが生まれるようになりました。価値観の多様化が進む現代では、特に他人との考え方の違いに怒りを感じることがあるため、怒りのコントロールが必要です。

怒りの仕組み

怒りをコントロールするためには、まずどのようにして怒りが生じるのか把握が必要です。人は不安や心配など、ネガティブな感情が蓄積するタイミングがあります。マイナスな感情が心に大きく蓄積した際に、怒りは発生しやすくなります。

怒りのきっかけは自分との価値観の差を感じたときです。しかし、価値観の差を感じただけで怒りが爆発するわけではなく、怒りの爆発はマイナスな感情の蓄積が主な原因と考えられています。不安や心配によるストレスやイライラが、他人との価値観の差をきっかけに、怒りが爆発してしまうのです。

アンガーマネジメントのメリット

怒りのコントロールにどのような利点があるのか疑問に思う方は少なくありません。アンガーマネジメントを理解するには、メリットを把握して具体的なイメージを掴む必要があります。

アンガーマネジメントのメリットは次のとおりです。

  1. 価値観の多様化
  2. ストレスの減少
  3. 生産性の向上

価値観の多様化

アンガーマネジメントの習得は自分の考え方だけでなく、他人の考え方も理解する姿勢が身に付きます。価値観が多様化し、さまざまな出来事や行動を許容できるようになり、視野も広がります。そのため、価値観の違いから他人と衝突するトラブルは起こりません。

ストレスの減少

怒りは相手と自分にストレスや悪影響を与えます。そのため、怒りがコントロールできるとストレスが減少するうえ、衝動的な行動や発言によるトラブルも防げます。また、怒りへの免疫力を高めることで相手の怒りから受けるストレスを軽減できます。

生産性の向上

アンガーマネジメントにより従業員は社内で良い人間関係の構築が可能です。従業員どうしのコミュニケーションが円滑化し、チーム全体で遂行する業務の効率が上がるうえ組織の生産性は向上します。働きやすい労働環境づくりにもつながり、お互いに意見を遠慮なく出し合い、尊重する組織への成長が期待できます。

アンガーマネジメントの方法

怒りのコントロール方法を知らないと、衝動的な行動により周りへ危害を加えてしまう可能性があります。アンガーマネジメントの方法はさまざまであるため、怒りのコントロールに向け自分に適する方法を把握する必要があります。

アンガーマネジメントの方法は次のとおりです。

  1. 6秒間はじっと待機する
  2. 場所を移動する
  3. 一方的な価値観は捨てる
  4. 怒りを点数に置き換える
  5. 視点を変えて物事を考える
  6. 思考を停止する
  7. 怒りを管理できる範囲を把握する

6秒間はじっと待機する

怒りの原因はアドレナリンです。アドレナリンが体内をめぐる時間は6秒間とされているため、怒りやストレスを感じた際は6秒以上じっと待機すると良いです。

怒りのピークを乗り越えれば衝動的な行動や発言を防げます。怒りが完全に消える訳ではありませんが、大きなトラブル回避につながるためアンガーマネジメントは把握しておくべき方法です。

場所を移動する

場所の移動は怒りから対象を移す方法です。6秒間じっと待機しても怒りがおさまらない場合、場所を移動するとほかの事象に気をそらせます。体を動させる場所であれば怒りをおさえられるだけでなく、ストレスの発散にもつながります。

一方的な価値観は捨てる

一方的な価値観は怒りを生み出しやすいため捨てる必要があります。一方的な価値観とは自分のなかにある強いこだわりを意味しますが、他人と共通している訳ではありません。あくまで自分だけの意見であるため、怒りをコントロールするには自分と周りとの価値観に差があることへの理解が必要です。

怒りを点数に置き換える

怒りを点数に置き換えれば具体的に怒りの度合いが分かるため理性を保てます。0を基準値として、10段階でどれくらいの怒りであるのか測定すると結果を客観視できるため、怒りのコントロールが可能です。。過去の怒りの経験との比較もできるため、感じた怒りがどの程度であるか理解できます。

視点を変えて物事を考える

視点を変えて物事を考えてみると自分の立場を客観的に見られるため、怒りをコントロールしやすいです。イラつきを覚えた相手の立場に寄り添って考えてみれば、理解できるケースもあります。自分が怒ることでどんな結果が生じてしまうのかの予測もでき、怒る場面と怒らない場面とで判断できます。

思考を停止する

思考の停止も怒りをおさえる方法の1つです。思考を停止すると、怒りの対象に関する物事を考えなくて済むため怒りがおさまります。反対に、原因となる火種を考えてしまうと怒りがおさまらなくなるため注意が必要です。

怒りを管理できる範囲を把握する

怒りをコントロールできる範囲は人によって異なるため、自分の管理できる範囲を把握する必要があります。あらかじめ許せる事象を確認しておくと、実際の場でも対処が可能です。管理できる範囲の確認は許せない怒りの対象を把握すると明確化します。

まとめ

アンガーマネジメントとは相手との価値観の差を理解し、怒りの管理を目的とした心理トレーニングを意味します。アンガーマネジメントには価値観の多様化やストレスの減少といったメリットがあります。価値観の多様化が進み、多くの方はさまざまな価値観や文化に理解を示していますが、他人の価値観を受け入れようとしない方との争いが生じるようになりました。

怒りは相手と自分に悪影響を与える感情であるため、アンガーマネジメントを習得してコントロールする必要があります。一方的な価値観を捨てたり、視点を変えて物事の判断をしたりなど、自分に適したアンガーマネジメントの習得は大切です。

一覧に戻る

関連コラム