2022.09.15

デジタルトランスフォーメーションを活用したアプリ具体例

デジタルトランスフォーメーションとは、企業が競争力を強化するためにデジタル技術やデータを使って、企業風土や雰囲気を改革することです。デジタルトランスフォーメーションはIT化とよく混同されますが、改革する規模感がまったく異なり、デジタルトランスフォーメーションのほうが大きい意味になります。

デジタルトランスフォーメーションは労働力が減少したために大きく注目されるようになりました。デジタルトランスフォーメーションを成功させている企業は数多くあり、ユニメイトやピアトラスト、長谷工コーポレーションは有名です。

デジタルトランスフォーメーションとは

デジタルトランスフォーメーションとは、企業がITの技術を用いて、業務改善や新しいビジネスモデルの創出、レガシーシステムからの脱却を実現させることを意味します。

デジタルトランスフォーメーションはよくDXと表現され、DXはDigital Formationの略で、日本語ではデジタル変革という意味になります。デジタル技術を世の中に広めることで生活をより良いものに変えていき、既存の価値観を壊して新しい価値観を作り出すことがデジタルトランスフォーメーションの目的です。

デジタルトランスフォーメーションとIT化の違い

デジタルトランスフォーメーションとIT化はよく混同されますが、異なるものです。ITはInformation Techonologyと略され、情報技術と訳されます。簡単にいうと、コンピュータとネットワークを利用した技術のことを指します。

つまり、IT化は現在存在しているタスク処理をいかに効率的におこなうために、また生産性を向上させるために業務のデジタル化を図ることです。IT化に対して、DX化は企業組織全体のシステムや仕組みを変革していくためにデジタル化をおこなっていくことを指します。したがって、IT化はDX化の一部分にしか過ぎないのです。

デジタルトランスフォーメーションが注目を集めるようになった背景

デジタルトランスフォーメーションが注目を集めるようになった背景には、労働力人口の減少が大きく影響しています。2021年の労働力人口は6860万人ほどで、2020年に比べて8万人も減少しました。

また経済産業省が2018年に発表したDXについてのレポートには、労働力人口の減少も示唆している「2025年の壁」問題があります。2025年に多くの問題が企業に降りかかると注意を促していて、2025年までにDXを推進していく必要があるとまとめられています。

デジタルトランスフォーメーションの具体例

ユニメイト

ユニメイトは、ユニフォームのレンタルや販売、クリーニングなどをおこなう企業です。AIを活用して自動で採寸をおこなうアプリであるAI×R Tailorを開発して、主軸であるレンタルユニフォーム事業に導入しました。

成功要因は、AI画像認識を活用することにより、アプリ使用者に適している衣服のサイズを教えてくれて実際に採寸する手間を省くことができる点です。

アプリを活用して採寸を自動でおこなうことで、手間を省き、返品や廃棄も減らすことができコスト削減につながりました。

ピアトラスト

ピアトラストは企業向けに相互賞賛アプリを提供している企業です。相互賞賛アプリとは、職場で共に働いている方々にアプリを通じてメッセージカードを送り、お互いを讃えあうものです。

Peer-Trustと呼ばれるアプリを活用することで社員同士が評価し合い、仕事に対する価値観を高めることに成功しました。またPeer-Trustは導入しやすいアプリです。20名まで無料で使用することができ、20名を超えても月額500円で利用することができます。

長谷工コーポレーション

長谷工コーポレーションは、主に関東地方でマンション開発や管理、メンテナンスなどをおこなう大手ゼネコン企業です。長谷工コーポレーションはソーシャルメディアのLINEを活用して、マンションFitと呼ばれるアプリを開発しました。

マンションFitは新築分譲マンションを探すために手助けをするために開発されました。簡単な質問に回答するだけでおすすめ物件を紹介してくれ、気に入った物件があれば見学する予約ができるシステムを作ったのです。成功要因は、物件探しが簡単に、スムーズにできる仕組みを構築したことと言えます。

デジタルトランスフォーメーションを推進するためのポイント

デジタルトランスフォーメーションを推進するためのポイントは3つあります。

  1. レガシーシステムの見直し
  2. デジタル人材の確保
  3. 企業のトップから率先して変革

レガシーシステムの見直し

デジタルトランスフォーメーションをおこなう際は、システムのブラックボックス化や属人化させないように注意する必要があります。

レガシーシステムとは、新しい技術や仕組みの登場により、時代遅れで古くなったシステムのことを指します。過去に作られたシステムは属人化やブラックボックス化されていることが多くなっています。

つまり、レガシーシステムはそのシステムを開発した方だけしか管理できなかったり、システムの内部情報が不明のため、システムを運用したり、管理したりするのに手間がかかるのです。

デジタル人材の確保

デジタルトランスフォーメーションを進めていくためには、デジタル人材を確保する必要があります。デジタル人材とはデジタルの技術やデータを活かして、組織の成長に貢献できる方を指します。

IT化やデジタルトランスフォーメーションを促進するために必要なデジタル人材は現在不足している現状なので、企業はデジタル人材を雇用したり、育成していく必要があります。

企業のトップから率先して変革

デジタルトランスフォーメーションを促進するためには、企業のトップから前向きに行動していかなければなりません。企業のトップが覚悟と情熱をもって行動を起こしていくことで、従業員も着いていくのです。

またデジタルトランスフォーメーションは、企業組織全体のシステムや仕組みを変革していくためにデジタル化をおこなっていくことを指すため、トップが変革に対して詳しく把握しておく必要があります。

まとめ

デジタルトランスフォーメーションとは、ビッグデータやAIなどのデジタル技術を活用して、業務改善をおこなうだけでなく、企業組織の風土や文化を改革していくことです。

ユニフォームレンタル事業をおこなうユニメイトは、AI画像認識を活用して自動で採寸をおこない、実際に採寸をおこなう手間を省くことに成功しました。

企業に対して相互賞賛をおこなえるアプリを提供しているピアトラストは、アプリを活用して社員同士で評価し合い、仕事に対しての価値観を上げる手助けをしました。

そして、マンションのメンテナンスや管理をおこなう長谷工コーポレーションは、LINEを活用してマンションを探したり、見学を予約したりする手助けをおこなえるアプリをつくりました。

一覧に戻る

関連コラム