2022.08.18

デジタルマーケティングのプロセス

デジタルマーケティングとは、WEBサイトやSNSなどIT技術を使ったマーケティング戦略のことをいいます。インターネットやスマートフォンが普及していることから、ユーザーは必要な情報をいつでも調べることができます。

そのため、ユーザーごとのニーズをつかみ、ニーズにあった商品やサービスを提供することが求められます。自社の現状把握から戦略立案、施策を実施した後も継続的な効果測定や改善をすることがデジタルマーケティングを成功させるために重要です。

デジタルマーケティングのプロセス

デジタルマーケティングのプロセスは次のようになります。

  1. 自社の現状把握
  2. 戦略立案
  3. 施策実施

自社の現状把握

デジタルマーケティングを導入するためには自社の現状把握が必要になります。自社の強みや弱みを明確にするため、SWOT分析や3C分析を使うことが一般的です。これらの分析を使うことによってユーザーのニーズがあり、競合他社に対して強みがある点を見つけることが重要です。

現在の企業の課題を明確にすることも重要です。デジタルマーケティングにおいて、課題は大きくわけて次の2つです。

  1. 見込み顧客の獲得
  2. 見込み顧客の育成

見込みユーザーの獲得

デジタルマーケティングにおいて新規ユーザーを獲得するためには、WEBサイトの効果を分析するのが一般的であり指標はコンバージョン件数の目標達成率です。この目標達成率が100%になっていれば見込み顧客の獲得(リードジェネレーション)において何らかの課題があることになります。

見込み顧客の育成

デジタルマーケティングにおいて一度購入したユーザーに対して、メルマガを始めとしたさまざまな方法でユーザーに有益な情報を提供することによって見込み顧客の育成をすることが大切です。

例えば、メルマガを使ってアフターフォローしている場合はメルマガの開封率やクリック率などのデータを分析する必要があります。このデータを元に見込み顧客の育成に対して課題を見つけることができます。

デジタルマーケティングの戦略立案

自社の現状を把握したうえで、次の流れでデジタルマーケティングの戦略を立案していきます。

  1. デジタルマーケティングの目的を設定
  2. 戦略立案

デジタルマーケティングの目的を設定

デンタルマーケティングを進めるうえでもっとも重要な目的を設定することが大切です。目標の設定方法ですがSMARTとよばれるフレームワークを使うことが一般的です。SMARTは目的の設定とその目標が具体的で達成可能であるか、期限はあるかなどの目標をチェックする項目を設定していきます。

戦略立案

次にデジタルマーケティング戦略を立てていきます。マーケティング戦略にはさまざまな方法がありますが、主なデジタルマーケティング戦略立案では次の3点を進めることが一般的です。

  1. STP定義
  2. KGIやKPI設計の設定
  3. カスタマージャーニー

STP定義

STP定義とは次の3つのマーケティング戦略において基礎となる言葉の頭文字を組み合わせたものです。

  • Segmentation(セグメンテーション、市場細分化)
  • Targeting(ターゲット設定)
  • Positioning(ポジショニング設定)

セグメンテーションとは似たニーズを持つ顧客層にわけることです。デジタルマーケティングにおいてターゲットを明確にすることが重要でありターゲットが定まっていないと具体的にペルソナを設定することができません。

例えば、女性用化粧品を販売する場合、まず対象の性別は女性となります。次に、中学生以下の女性が化粧品を使うケースは限られるため年齢においてもセグメンテーションをおこなうことが一般的です。このように、商品やサービスにおいて指標を使って市場を分ける作業をおこなっていきます。

ターゲティングはセグメンテーションをしたあとにおこなう作業で、セグメントで分割した市場をさらに細かく市場を絞っていきます。ターゲティングにも限られた市場を狙う場合やユーザーごとにあった商品を提供する方法、すべての市場に提供する場合があります。限られた市場ではニッチな商材を販売しているケースが多く、すべての市場に提供するのは食料品のようなすべての人に必要な商品を扱う場合です。ユーザーごとに市場を設定する方法を採用する方法が一般的です。

ポジショニングはセグメンテーションやターゲティングで絞った市場において、自社が競合に対して品質や値段などどのような立ち位置にいるか立ち位置を決めることをいいます。

ユーザーにとってニーズが高い市場は、すでに多くの企業が参入しているケースが多い傾向にあります。しかし、競合他社に対して差別化できる要素があれば利益を得られる可能性があります。

KGIやKPI設計の設定

KGI(Key Goal Indicator、重要目標達成指標)とはビジネスにおいての最終目標を定量的に評価する指標であり、売上高や利益率などが主な内容になります。KPI(Key Performance Indicator)とは、KGIを達成するための進捗状況を定量的に評価する指標です。KGIやKPIを明確に設定することで、デジタルマーケティングを進めるうえで明確な道筋を立てることができます。

カスタマージャーニー

カスタマージャーニーとは、ユーザーが商品やサービスを見つけて購入しリピートするまでの行動や考え方などを時系列で可視化することをいいます。カスタマージャーニーを確認することで、ユーザーの目線に合わせたデジタルマーケティング施策を進めやすくなります。デジタルマーケティングでは、ユーザーのニーズをつかむことが重要であるためカスタマージャーニーを効率的に利用することができます。

デジタルマーケティングの施策実施

デジタルマーケティング最後のプロセスである施策実施は次のような流れとなります。

  1. 制作・公開
  2. 効果測定

制作・公開

施策に必要なWEBサイトやECサイト、コンテンツや広告素材の準備、メルマガ配信の準備などが必要になります。現在ではさまざまなデジタルマーケティングの手法があるため、施策を最大限に活かす方法を選ぶことが重要です。この段階ではじめてWEBサイトやECサイトの公開、SNSやメールマガジンなどによる通知、初回限定クーポンの配布などを進めることができます。

効果測定

作成した戦略を実行していきますが、KPIで設定した指標を基準として定期的に課題を見つけて課題解決に向けて取り組むことが必要になります。KPIを設定することにより、戦略を決めた時点と実際に戦略を実行してからの差が明確になります。

さらに、ユーザーの反応を随時確認しながら改善をすることが大切です。デジタルマーケティングの大きな特徴は、施策の結果がすぐわかる点とユーザーからの反応を把握しやすい点です。

ユーザーのニーズやトレンドは常に変化することから、常にユーザーのニーズやトレンドにあわせて商品やサービスを改善することが重要です。さらに、効果測定から改善までのサイクルを少しでも短くして、競合他社よりも早くユーザーのニーズをつかんだ商品やサービスを提供することが重要です。

まとめ

デジタルマーケティングとは、WEBサイトやECサイト、SNS、メルマガなどさまざまなITコンテンツを使ったマーケティング方法をいいます。インターネットやスマートフォンが普及している近年において、ユーザーは必要な情報を調べることができます。

そのため、ユーザーごとのニーズをつかむ必要があり、WEBサイトからの購入数やアクセス数など効果をすぐに把握できるデジタルマーケティングの必要性が高まっています。

一覧に戻る

関連コラム