2018.12.18

日本中の企業を支援し、世の中にインパクトを|リブ・コンサルティング

—まずは経歴をお伺いできますでしょうか。

学生時代は商学部でマーケティングを専攻していました。ゼミで資生堂の化粧品について研究していたこともあり、卒業後は資生堂に入社しました。入社後は、百貨店チャネルで営業やマーケティングの仕事を行っていました。

転職を考えたきっかけはなんでしょうか?

転職を考えたのは、東日本大震災の影響でした。震災後被災地を訪れる機会があり、中小企業の悲惨な状況を目の当たりにしました。もともとは世の中にインパクトを与える仕事がしたいと考えていたのに、自分は困っている企業の方々の役に立つことができず、ただ無力さばかりを痛感しました。当時、少しでもそうした企業の役に立ちたいという思いから、まずは中小企業診断士の資格の取得に向けて勉強を始めました。そして、世の中の大多数が中小企業であることを改めて知ると同時に、必要としている人に必要なものを届けたいと考え、幅広い問題に対して解決できるコンサルタントという職を目指し始めました。

 

—数あるコンサルティングファームの中でも、リブ・コンサルティング(以下リブ)を選んだ理由をお伺いできますか?

代表の関の影響が一番大きいです。初めて会ったときに、このような人がいるのか、と衝撃を受けました。“自分よりはるか遠くに立っているように思える一方で、近くで自分の本質を見抜く”というような、とても異質で魅力的な人だなと感じました。

仕事を超えて、お客さまから学ぶ

—働く中で感じた、リブの魅力などはどのようなものでしょうか?

リブの魅力は、経営者と近い位置で一緒に働くことができるという点です。特に中小企業経営者の方々は、会社を築き上げてきた経験や、生きてきた重みが自分とはまったく異なるので、そうした重みと対峙できるということは非常にやりがいがあります。“生きるとは何か、会社とは何か”というような仕事を超えた貴重な考え方を多く学ばしていただき、非常に自分の糧となっていると感じます。

 

外からの人間を受け容れて変わっていく”アメーバ”型組織

—それでは、企業体としてのリブの魅力などをお伺いできますか?

リブは、”アメーバ”のような組織で非常に面白いという印象があります。個体で決まった形があるのではなく、外から入ってきた人が意志を持って変形させたいと思うのであれば、自由に変形することのできる組織だと思います。役員陣の考え方にも偏りがなく、社員も出身が様々なこともあり、まったく偏りがありません。

—今後リブでやっていきたいことや将来についてお聞かせください。

2020年までは、新しい事業にどんどん挑戦していきたいと考えています。また、今取り組んでいる案件で、実現したら本格的に“100年後の世界を良くする”ことができる活動が始まるため、その事業をきちんと形にしていきたいです。そして、2025年には、お金はいただかずにコンサルティングし、利益が上がったものだけを少し頂戴するような、完全成果報酬型のモデルを確立したいと考えています。震災の時に目の当たりにしたあの光景がずっと心に刻まれているので、お金にはあまりこだわらずに支援したいのです。そのような自分なりの真のコンサルタントになることが、自分の目標であり、成し遂げたいことです。

一覧に戻る